いわしぶんぐ

気まぐれで気になった文房具のことを話します。

いわしぶんぐ DAY2

皆さまこんにちは。いわし文具の主、いわしみずです。

 

1月も下旬、というか、もう最終週ですね。実は今日のいわし文具、途中まで書いていたんですが、なぜかパソコンがシャットダウンしてしまい、1から書き直しています。

 

そのため、当初予定していたものよりは劣ってしまうかもしれませんが、

そこらへんはご了承ください。

 

それとあと、前置きももっとちゃんと書いてたんですけど、何を書いていたかさっぱり

覚えていないので、これくらいにしておきます。

 

さて本題。

 

本日のテーマは、「超・個人的おすすめ定規」!!!

 

今日は、いろんなTPOに合わせたおすすめ定規を紹介していきますよ。

(今回は、ミドリの定規限定で行こうと思います。)

 

①オーソドックスなシンプル定規

「アクリル定規15cm」


f:id:Iwashi_station:20200126230318j:image

 

とてもシンプルな定規。普通のものと何が違うかと言われれば、

 

最大の違いは、目盛りの下に穴があること。

 

正確に印をつけることができ、さらには、簡易コンパスとしても使えます。

 

3色展開で、ペンケースに合わせて選ぶこともできそうです。

 

②必要最低限の機能をコンパクトに

「マルチ定規16cm」


f:id:Iwashi_station:20200126230329j:image

 

伸ばすと16cm、たたむと8cm。

一般的な定規と比べて、約半分の大きさ。

 

そしてこの定規は、内側に目盛りと簡易分度器がついており、長さと同時に角度を

測ることもできる優れものです。

 

こちらも、カラバリは3色。

 

③楽にサッと作業をしたい

「アルミ定規30cm ノンスリップ シルバー」


f:id:Iwashi_station:20200126230337j:image

 

アルミ素材でできていて、刃物を使う作業の時に非常に便利です。

 

しかも、定規が動きづらいノンスリップ機構を搭載しており、楽に作業ができます。


f:id:Iwashi_station:20200126230347j:image

 

15cmのタイプは、持ち運びに便利です。

 

個人的に使ってもらいたい人は、

①小学生

②中高生

③工作をする人

 

①小学生には、大きめの定規を使ってもらい、正しい使い方を学んでほしい。

②そこまで長い線を引くことがない中高生には、かさばらないコンパクトタイプ。

③定規を傷つけないためにも、カッターを傷つけないためにも、アルミ定規を。

 

といった感じです。

 

今回紹介したものは、あくまでも一部なので気になる方は、自分で確かめてみてください。自分にピッタリな定規が見つかるかもしれません。

 

この機会に、新しい定規、どうでしょうか。

 

https://www.midori-store.net/smp/list.php?type=class&mcat=5304&scat=5354

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

ではまた次回。